成長し続ける会社とは
働き方改革と働きがい創り
キャリアデザイン
ハーモニーワーク

業務案内
セミナー・研修
コンサルティング
業務・販売支援
SDGsアクション

マーレについて
マーレの想い
代表あいさつ
マーレのSDGs
実績

お問い合わせ

お知らせビジネスコラム

令和の働き方改革で大切なのは【会社の雰囲気】

長年企業の組織改革に携わってきました。

「働き方改革」という言葉が叫ばれて久しいですが、
育休や産休の制度が整っていても、周りが「早く復帰しろよ」みたいな雰囲気だと、休みづらいものです。

逆に、制度はそこそこでも、「みんなで助け合おう!」という雰囲気があれば、社員は安心して働くことができます。

つまり、「会社の雰囲気=社員みんなで作るもの」 なのです。

働き方も多様化し、個性を尊重する時代です。

そんな中で大切なのは、「みんなが働きやすい雰囲気」なのです。

・困った時は助け合う
・意見を言いやすい
・失敗しても責めない

そんな温かい雰囲気の会社は、社員の満足度も高く、業績も良い。
これは、私が長年の経験から学んだ、紛れもない事実です。

AI時代だからこそ、「人」が大切!

AIが進化し、単純作業はどんどん自動化されています。でも、「人を育てる」「チームをまとめる」 というマネージャーの仕事は、AIにはできません。

これからは、マネージャー職がますます重要になる時代。

・部下の良いところを見つけて伸ばす
・チーム全体の目標を達成する
・会社の未来を考える

そんなマネージャーこそが、これからの時代に求められる人材です。

何よりも大切なのは、私たち一人ひとりが「雰囲気作り」の主役である ということ。

・困っている人がいたら声をかける
・良い意見はどんどん発信する
・感謝の気持ちを伝える

そんな小さな行動の積み重ねが、最高の「会社の雰囲気」を作るんです。

マーレでは 会社の雰囲気作りからの組織改革に取り組んで参ります。

お問い合わせはこちら